新型コロナウイルス感染症拡大でこころの不安などを感じている方へ【更新日:8月6日】
新型コロナウイルス感染拡大で生活にさまざまな影響が生じ、ストレスを感じている方も多いと思います。こんな時だからこそ、自分のこころとからだを大切にして過ごすようにしましょう。
少しでも不安やストレスを和らげるために
生活が混乱している最中であっても、体内時計が正確に動くように努めることで、つらい気分をやわらげることができます。
- 毎日、同じ時間に起きて、同じ時間に寝ましょう。
- 毎日決まって行う日課を設定しましょう。
- 少なくとも2時間は窓際などで日の光を浴びながら、心の落ち着ける時間を持ちましょう。
- 毎日、運動をしましょう。
- 毎日、同じ時間に食事をしましょう。
- 人とコミュニケーションの機会を持つようにしましょう。
- 日中の昼寝は30分以内に抑えましょう。
- 夜間にパソコンやスマートフォンの明るい光(特にブルーライト)を浴びるのは避けましょう。
参考:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行下における、こころの健康維持のコツ
相談先
こころや体に不調があるときは、身近な人や専門家に相談してみましょう。
愛知県の相談窓口
豊山町こころの健康相談
- 臨床心理士による、こころの健康に関する相談(月1回/要予約)
このページに関するお問い合わせ
保健センター
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-3150
ファクス:0568-28-0061