小児(5~11歳)の新型コロナワクチン接種について
5歳から11歳までを対象とした小児向け新型コロナワクチンが薬事承認されたことを受け、本町においても国の方針に基づいて小児への接種体制を整備します。
小児の接種は「接種を受けるよう努めなければならない」という「努力義務」は適用されていませんが、豊山町からは、対象となる方全員に接種のご案内を送付します。ご案内をお読みいただき、ワクチン接種を受けるか、お子様と一緒にご検討ください。
対象年齢
5歳以上~11歳以下
使用するワクチン
ファイザー社製(小児用)
※ファイザー社製ワクチンの「小児用」は、「12歳以上用」のものに比べ、有効成分が1/3になっています。
接種回数・接種間隔
3週間の間隔をあけて、2回接種
接種の予約について
予約方法
予約専用コールセンター:0568-48-7200(通話料がかかります)
≪受付時間≫午前9時から午後4時まで(平日のみ)
接種医療機関
N.キッズファミリークリニック(豊山町大字豊場字高前80番地)
接種券の発送について
5歳から11歳(平成22年4月2日から平成29年4月1日生まれ)のお子様について、令和4年3月4日に接種券(クーポン券)を発送しました。
※接種券(クーポン券)は住民票に登録されている住所に送付しています。お手元に届かない場合は、新型コロナワクチン総合相談窓口(電話:0568-39-6166)までご連絡ください。
≪これから5歳を迎える方(平成29年4月2日以降生まれ)の接種券について≫
5歳の誕生月の前月末までに発送します。(例 5月1日生まれ⇒4月末までに発送します)
11歳のお子様の保護者の方へ
1回目のワクチン接種当日の年齢によって接種するワクチンの種類が異なります。
※誕生日の前日に1歳年をとると考えます。
1回目接種当日の年齢 | 1、2回目に使用するワクチン |
---|---|
11歳 12歳の誕生日の2日前までに接種 |
ファイザー社製(小児用) |
12歳 12歳の誕生日の前日以降に接種 |
ファイザー社製(12歳以上用) |
接種の際の注意事項
ワクチンの接種は強制ではありません。接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、接種をするか、お子様と一緒にご検討ください。
現在、何かの病気で治療中の方や、体調など接種に不安がある方は、かかりつけ医等にご相談ください。
接種当日までに
接種券と一緒に同封されている「予診票」に必要事項を記入してください。(記入例を参考にしてください。なお、1回目用と2回目用の2枚が同封されています。)
-
・予診票 (PDF 346.5KB)
-
・予診票の記入例 (PDF 307.6KB)
-
・新型コロナワクチン予防接種についての説明書 (小児(5~11歳)接種用) (PDF 1.0MB)
-
・新型コロナワクチン接種についてのお知らせ (PDF 3.7MB)
接種当日
接種当日の持ち物や服装は次のとおりです。接種費用は無料です。
また、必ず保護者の方は付き添ってください。
持ち物 |
|
---|---|
服装等 | ・半そで等の肩を出しやすい服装 ※必ずマスク(布製以外)を着用してきてください。 |
県の大規模集団接種会場における小児への新型コロナワクチン接種予約について
県では、名古屋空港大規模接種会場など4か所の会場において、小児に対するワクチン接種を実施します。2月25日(金曜日)から予約の受付を開始しています。
詳細や最新情報については、愛知県のホームページでご確認ください。
新型コロナワクチン接種に関する問い合わせ先
主な問い合わせ内容 | 問い合わせ先 | 対応時間 |
---|---|---|
ワクチン接種の効果や副反応などに関する問い合わせ | 愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口 052-954-6272 |
【平日、土曜日、日曜日、祝日】 午前9時から午後5時30分まで |
【夜間・休日専用窓口】 愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口 052-526-5887 |
【平日】 午後5時30分から翌午前9時まで 【土曜日、日曜日、祝日】 24時間体制 |
|
ワクチン施策等に関する問い合わせ | 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761-770 |
【平日、土曜日、日曜日、祝日】 午前9時から午後9時まで |
製薬会社(ファイザー社)の問い合わせ窓口 | ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル 0120-146-744 |
【平日、土曜日】 午前9時から午後8時まで (日祝祭日を除く) |
「努力義務」について
小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。しかし、小児については、現時点において、オミクロン株に対するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされています。
関連リンク
- ・厚生労働省 5歳から11歳の方へ接種についてのお知らせ(外部リンク)(外部リンク)
- ・厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A(外部リンク)
- ・日本小児科学会 新型コロナウイルス関連情報(外部リンク)(外部リンク)
- ・日本小児科学会「新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~」に関するQ&A(外部リンク)
- ・ファイザー社 ファイザー新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイト(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナワクチン接種に関する総合相談窓口
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-39-6166
ファクス:0568-28-0061