楽器寄附ふるさと納税

ページID1003652  更新日 令和3年1月22日

印刷大きな文字で印刷

ふるさと納税を活用した「楽器寄附ふるさと納税」

新しいふるさと納税制度を活用した「楽器寄附ふるさと納税」です。
全国に眠る使われなくなった楽器を町に寄附していただき、楽器が不足している中学校の吹奏楽部をはじめ、今後活動開始を予定している町のウインドオーケストラなど新しい文化活動で活用させていただきます。
ふるさと納税制度を活用するため、寄附いただける方は楽器査定額による税額控除ができる仕組みです。
また、返礼品をともなわないため、町民の方も本制度により楽器寄附が可能です。

楽器寄附ふるさと納税イメージ

きぼう楽器について

楽器寄附ふるさと納税ウェブサイトからお申し込みください。

豊山中学校吹奏楽部について

練習風景

年間の主な活動は、文化祭の出演、定期演奏会の開催などの学校活動だけでなく、地域のお祭りや、町主催の行事での出演など、地域でも広く活動しています。
演奏のことだけではなく、吹奏楽部の伝統であり基本方針である「挨拶・返事・時間を守ってテキパキ行動」の3本柱、またお世話になった多くの方々に感謝して活動すること等をモットーに、多くのことがらに全力で取り組んでいます。

楽器寄附の流れ

  1. 寄附希望リストより、対象となる所有楽器を選択してください。
  2. 申し込みフォームにて、寄附楽器の一次査定申込みしてください。
  3. 一次査定額に、納得いただける場合は、楽器発送用の梱包キットをお送りいたしますので、そちらに楽器を梱包しご返送ください(無料)。
  4. 届いた楽器を最終査定し、最終的な査定額(寄附額)をご案内いたしますので、ご確認下さい。
  5. 納得いただける場合は寄附実行・完了となります。

募集開始日

令和3年1月22日(金曜)から

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0396
ファクス:0568-29-1177