段ボールコンポストのやり方
準備するもの
(1)段ボール箱2個(コンポスト用1個…みかん箱程度の厚みがあり、防水加工のされていないもの 土台用1個…通気性の良いカゴでも可)
(2)新聞…段ボールの底を補強するため
(3)ガムテープ…段ボール補強用
(4)基材…ココピート15ℓ程度、もみ殻くん炭10ℓ(園芸店、ホームセンターなどで購入できます。)
(5)スコップ…かき混ぜたり、生ごみ投入時に使います。
(6)大き目の洗濯ネット…虫よけ用。段ボールに被せます。
(7)温度計…コンポスト内の温度を測ります。なくても大丈夫です。
段ボールコンポストの作り方
(1)段ボールの底が抜けないようにガムテープでしっかり補強します。しっかりと補強することで、虫の侵入や基材のこぼれを防ぎます。
(2)段ボールの内側の底を補強します。二重底の段ボールを使用する、又は新聞を厚めに貼ってください。
(3)段ボール又は通気性の良いカゴの台の上に作成した段ボールコンポストを置きます。
(4)基材を投入し、よくかき混ぜて下さい。基材はおおよそ段ボールの6割くらいまで入れてください。
(5)ジョーロなどで水を入れながらよく混ぜてください。目安としては、手で触ってみて、少し手に残るくらいです。
(6)虫除けのためにチャック部分を上にして、洗濯ネットを被せます。
設置場所
屋外の雨が当たらず、風通しの良い場所がおすすめです。できれば日当たりの良い場
所が良いです。
実施方法
(1)生ごみを一日500g程度を目安に入れる。(投入期間は3~6カ月)
(2)定期的に水を入れて水分を保つ。
(3)毎日かき混ぜる。
注意点
・野菜くずなどを中心にしたほうが、臭いが出にくい。
・生ごみはできるだけ細かくして入れる。
・廃油、魚のあら、炭水化物は微生物の分解促進になる。
・乾燥したもの(タマネギ、トウモロコシ、タケノコの皮等)は分解に時間がかかる。
・貝殻は分解しないため、投入しない。
・落ち葉・木の枝等の庭から出るものも投入しない。
このページに関するお問い合わせ
生活福祉部住民課環境保全グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0916
ファクス:0568-28-2870