歳時記バックナンバー:2019年
カローリング教室
2019年11月26日
11月26日(火曜)、社会教育センターでカローリング教室が行われました。参加者は20名と例年よりも多く、始めにカローリングの基礎を学びました。その後4チームに分かれてカローリングの試合が行われ、熱戦が繰り広げられました。
県営名古屋空港 ミニコンサート
2019年11月14日
11月14日(木曜)、県営名古屋空港で冨士保育園の園児による発表会が行われました。園児たちは緊張しながらも、鍵盤ハーモニカによる演奏や歌と踊りを披露しました。保護者や名古屋空港を利用する方々は、笑顔で園児の発表を見守っていました。発表後は空港の展望デッキにあがり、園児たちは飛行機やヘリコプターを見てとても喜んでいました。
敬老会
2019年9月13日
9月13日(金曜)、社会教育センターで敬老会が開催されました。式典では、豊山町および豊山町社会福祉協議会から、代表者に記念品が贈呈されました。アトラクションにおいては、豊山保育園の園児による歌と踊りの披露、尾張豊山太鼓クラブの力強い太鼓の演奏が行われました。
令和元年度阿智村・豊山町子ども会交流会
2019年8月24日
8月24日(土曜)、長野県阿智村の銀河もみじキャンプ場で令和元年度阿智村・豊山町子ども会交流会が行われました。17人の小学生が参加し、川遊びやニジマスつかみ、バーベキューなどをしました。捕まえたニジマスは、苦戦しながらも子どもたち自らの手で捌いたり、串打ちをするなど、普段の生活では経験できないことを体験することができました。また昼食ではバーベキューの他に自分たちで串打ちしたニジマスを食べるなど、豊かな自然を満喫していました。
エコ料理体験
2019年7月25日
7月25日(木曜)、社会教育センターでエコ料理体験が行われました。町民の方の環境問題への意識向上などを目的に、「だしを取って和食を作ろう」というテーマで開催されました。町内の親子22名が参加し、食器を洗う際には洗剤を使わないなど、環境に配慮した調理を行いました。ほうじ茶豆乳プリン、お雑煮、おかかの3品を作り、みなさん作った料理をおいしそうに食べていました。
豊山関との交流
2019年7月5日
7月5日(金曜)、豊山保育園等で豊山(ゆたかやま)関との交流が行われました。しこ名と町名が同じである縁で、2018年に引き続き豊山町にお越しいただきました。初めに豊山保育園で七夕まつりに参加し、次に豊山町役場を表敬訪問しました。その後豊山小学校で、1年生と一緒に給食を食べる等の交流を行いました。
防災チャレンジキャンプ
2019年6月8日~9日
6月8日(土曜)~9日(日曜)、志水小学校で防災チャレンジキャンプが行われました。南海トラフ地震により町全体が大きな被害を受けたことを想定し、避難所での生活を疑似体験しました。また、防災講座や暗闇体験、避難所運営ゲーム等を行い、災害時に取るべき行動を学びました。
ドッジボール大会
2019年5月11日
5月11日(土曜)、豊山グランドで、豊山町子ども会連絡協議会が主催するドッジボール大会が行われました。41チーム430人が参加し、高学年と低学年に分かれて優勝を目指して頑張りました。青空の下、会場では熱戦が繰り広げられ、周りからは大きな歓声が上がっていました。
第11回とよやまエアポートビューマラソン
2019年3月3日
3月3日(日曜)、神明公園において第11回とよやまエアポートビューマラソンが行われました。ジョギングコースをはじめとした各部門に分かれ、選手たちはスタートの合図とともに一斉に駆け抜けていきました。
自動走行実証実験
2019年2月27日
2月27日(水曜)、県営名古屋空港構内道路で、自動走行実証実験(レベル3)が行われました。
自動運転レベル3は、人が即座に運転を交代できる状況であることを前提に、公道での自動運転車両の走行が認められたものです。
当日は仮想バス停をルート上に1箇所設け、実際に人が乗降するとともに、一部狭い路地を想定したルートを走行しました。
西春日井二市一町合同消防出初式
2019年1月13日
1月13日(日曜)、県営名古屋空港等で西春日井二市一町合同消防出初式が開催されました。
式典では、航空機事故が発生した場合等を想定した消防訓練が行われました。普段見ることのできない消防車両を間近に見ることができ、多くの方が真剣な眼差しを向けていました。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部デジタル化推進室デジタル化推進グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0939
ファクス:0568-29-1177