令和5年度豊山町子ども議会
議会の仕組みや流れを学びながら、子どもが主体となり「子どもが提案する」、「まちづくりへの参画」、「多様な価値観を学ぶ」機会を創出する場として、子ども議会を開催します。
道路、学校、公園など自分たちが日ごろから疑問に思うことを、子ども議員になり、町長始め幹部に直接聞いてみましょう。
令和5年度豊山町子ども議会 ※このイベントは終了しました。
8月1日(火曜)の事前研修会、8月18日(金曜)のリハーサル、8月28日(月曜)の子ども議会に、公募で集まった町内2校の小学5・6年生9名が参加しました。
子ども議員名簿
事前研修会
とき:8月1日(火曜)午後1時30分~午後3時
町議会の役割と仕事について学んだあと、議長を立候補で決めました。
そのあと、子ども議員が日ごろ感じている疑問や意見などを、町議会議員からアドバイスをもらい一般質問書にまとめ提出しました。
事前研修会の様子
リハーサル
とき:8月18日(金曜)午後1時30分~午後3時
議場での作法を学びながら、本番を想定した動きなどを練習しました。
子ども議会
とき:8月28日(月曜)午後1時30分~午後3時30分
子ども議会当日は、リハーサルや自宅で練習した成果を発揮し、全員が元気に質問することができました。
質問一覧
当日の様子
動画
当日の子ども議会の様子を動画で見られます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局庶務・議事課
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-6004
ファクス:0568-29-3152