教育・保育給付及び施設等利用給付
1.子どものための教育・保育給付
(1)子どものための教育・保育給付認定関係
-
1号認定 教育・保育給付認定申請書 (Word 15.5KB)
-
2号・3号認定申請書 兼 入園申込書 (Word 38.1KB)
-
2号・3号認定申請書 兼 入園申込書 (PDF 252.0KB)
-
記入例 2号・3号認定 教育・保育給付認定申請書兼保育園入園申込書 (PDF 283.3KB)
疾病・障害、看護・介護、育児休業、求職活動、災害復旧従事については、個別にお問い合わせください。
(2)保育の必要性を証明する書類
-
就労証明書(保育園・なかよし会共通、全国共通様式)) (zip 481.1KB)
※ 上記、就労証明書の全国共通エクセル様式は、マクロが設定されているためZIPファイルになっています。PDFファイルは下記をご利用ください。 -
2-1 就労証明書(保育園・なかよし会・預かり保育共通、全国共通様式) (PDF 158.1KB)
-
2-1 【記載例】 就労証明書 (PDF 700.8KB) (PDF 381.0KB)
疾病・障害、看護・介護、育児休業、求職活動、災害復旧従事については、個別にお問い合わせください。
2.子育てのための施設等利用給付
(1)特定子ども・子育て支援施設等確認関係
(2)子育てのための施設等利用給付認定関係
(3)子育てのための施設等利用給付請求関係
(4)保育の必要性を証明する書類
-
就労証明書 (zip 481.1KB)
※ 上記、就労証明書の全国共通エクセル様式は、マクロが設定されているためZIPファイルになっています。PDFファイルは下記をご利用ください。 -
2-1 就労証明書(保育園・なかよし会・預かり保育共通、全国共通様式) (PDF 158.1KB)
-
2-1 【記載例】 就労証明書 (PDF 381.0KB)
疾病・障害、看護・介護、育児休業、求職活動、災害復旧従事については、個別にお問い合わせください。
3.企業主導型保育事業利用報告
(1)企業主導型保育事業利用報告関係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活福祉部子ども応援課子ども応援グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0936
ファクス:0568-28-2870