高齢者新型コロナワクチン接種
高齢者新型コロナワクチン接種の補助を行います。
対象者
(1)豊山町に住民登録のある満65歳以上の希望者
(2)豊山町に住民登録のある満60歳から64歳までの希望者で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能障害及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害(いずれも身体障害者手帳1級相当の障害)を有する者
接種期間
令和7年10月1日(水曜)~令和8年2月28日(土曜)
(医療機関によって、ワクチンの入荷状況などにより接種期間が異なる場合があります。)
接種費用
3,000円
補助回数
1回(2回目以降は補助されませんので、全額自己負担となります。)
持ち物
マイナンバーカード・運転免許証など(年齢・住所が確認できるもの)
接種方法
(1)指定医療機関で接種する場合
指定医療機関に接種の予約をし、予診票をお受け取りください。
(予診票は指定医療機関・豊山町保健センターにあります)
(2)愛知県広域予防接種事業の協力医療機関(指定医療機関以外で、かつ広域予防接種事業協力医療機関)で接種する場合
事前に保健センターで申請し、「連絡票」と「予診票」をお受け取りください。
連絡票の発行には、数日かかります。
愛知県広域予防接種事業を利用する場合接種開始は10月15日(火曜)となります。
(3)上記の(1)及び(2)以外の医療機関で接種する場合
費用の補助制度があります。
(1)事前に保健センターで予診票をお受け取りください。
(2)医療機関が請求する料金を窓口でお支払いし、後日次のものを持参し、保健センターで補助金申請の手続きを行ってください。
・申請書(保健センター窓口に用意してあります。)
・年齢・住所が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
・高齢者新型コロナワクチン接種予診票(写しでも可)
・領収書(新型コロナワクチンと明記してあるもの)
・通帳または通帳の写し(被接種者ご本人の名義口座)
[補助金申請締切日] 令和8年3月31日(火曜)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-3150
ファクス:0568-28-0061