災害に対する義援金にご協力ください

ページID1000666  更新日 令和7年8月26日

印刷大きな文字で印刷

令和7年8月6日からの大雨災害義援金にご協力ください

令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、九州地方を中心として各地で多数の住宅等に浸水被害が生じました。本町では役場に義援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いします。

令和7年台風第8号に伴う災害義援金にご協力ください

令和7年7月27日から28日にかけて沖縄大東島地方に襲来した台風8号により、南大東島、北大東島では家屋等への浸水の被害が発生しています。本町では役場に義援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いします。

令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金にご協力ください

令和7年6月からトカラ列島近海で頻発する地震により甚大な被害が発生しています。本町では役場に義援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いします。

令和6年9月能登半島大雨災害義援金にご協力ください

令和6年9月に能登半島で発生した大雨により甚大な被害が発生しています。本町では役場に義援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いいたします。

令和6年能登半島地震災害義援金にご協力ください

令和6年能登半島地震によって甚大な被害が発生しています。本町では役場に義援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いいたします。

ウクライナ人道危機救援金にご協力ください

ウクライナにて甚大な人道危機が発生しています。本町では役場に救援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いいたします。

バングラディシュ南部避難民救援金にご協力ください

バングラディシュ南部へ多くの人々が避難しています。本町では役場に救援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いいたします。

中東人道危機救援金にご協力ください

中東にて甚大な人道危機が発生しています。本町では役場に救援金箱を設置し、日本赤十字社に送金を行います。皆様のご支援をお願いいたします。

義援金箱の設置場所

役場1階 保険課3番窓口 カウンター前
※令和6年能登半島地震災害義援金・令和6年9月能登半島大雨災害義援金については、社会教育センター窓口にも設置しています。

お問い合わせ

福祉課福祉グループ(日本赤十字社豊山町分区事務局)
電話:0568-28-0912(ダイヤルイン) ファクス:0568-28-2870