全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練放送について

ページID1006888  更新日 令和7年4月8日

印刷大きな文字で印刷

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

全国瞬時警報システム(Jアラート)は、弾道ミサイル情報や緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を人工衛星などを用いて国から送信し、町の防災行政無線を自動起動することにより、国から直接住民に対し、瞬時に緊急情報を伝達するシステムです。

令和7年度Jアラート全国一斉情報伝達試験

緊急時に情報伝達に使用する各機器が正常に作動するか確認を行うために、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練放送が流れます。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

日時

(1)全国一斉情報伝達試験(計4回、午前11時頃)

  • 令和7年5月28日(水曜) 予備日 6月25日(水曜)
  • 令和7年8月20日(水曜) 予備日 9月10日(水曜)
  • 令和7年11月12日(水曜) 予備日 12月3日(水曜)
  • 令和8年2月6日(金曜) 予備日 2月20日(金曜)

(2)緊急地震速報訓練(計2回、午前10時頃)

  • 令和7年6月18日(水曜)
  • 令和7年11月5日(水曜)

実施内容

全国一斉情報伝達試験

  1. 上り4音チャイム
  2. 「これは、Jアラートのテストです。」×3回
  3. 「こちらは『こうほうとよやま』です。」
  4. 下り4音チャイム

緊急地震速報

  1. 上り4音チャイム
  2. 只今から、訓練放送を行います。
  3. 「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送 です。」
  4. 下り4音チャイム

このページに関するお問い合わせ

企画調整部防災安全課防災安全グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0355
ファクス:0568-29-1177