豊山町消防団

ページID1006840  更新日 令和7年3月18日

印刷大きな文字で印刷

1.消防団とは

消防団は、消防本部、消防署と同じく法律に基づいて市町村に設けられている消防機関です。「自分たちのまちは、自分たちで守る」という精神に基づき、消防署に勤務している消防職員とは異なり、町民の方等によるボランティアによって組織されています。

2.消防団の役割

消防団の任務は、地域を火災等の災害から守ることです。消防団員は、普段は自分の職業に就きながら、火災発生時における消火活動等を行い、地震や風水害等の大規模災害時には救出救助活動や危険箇所の見回りに当たります。また、災害時以外にも、火災の予防や住民に対する啓発などを行っています。地域の消防防災のリーダーとして、消防力・防災力の向上に重要な役割を果たしています。

3.消防団員の身分

消防団員は、市町村長や議会議員などと同じ特別職の地方公務員であり、市町村長の承認を得て消防団長が任命します。
消防団員には、町から年額報酬と、火災や訓練等の出動手当が支給されます。

・公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合には、制度により保証されます。
・被服の貸与
消防団活動に必要な被服が貸与されます。
・退職報償金
5年以上勤務して退団した際に退職報償金が支給されます。
・表彰制度
職務にあたって功労または功績があった場合には、表彰されます。

4.消防団員募集中

豊山町消防団は、町内在住・在勤の18歳以上の方が入団できます。
特別に体力がなければ務まらないものではありません。地域に貢献したいという気持ちを持った学生や女性も活躍しています。
あなたも、自分のまちを守るため、消防団活動に参加してみませんか。

画像1

画像2

このページに関するお問い合わせ

企画調整部防災安全課防災安全グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0355
ファクス:0568-29-1177