個人番号(マイナンバー)カードの申請および受取方法

ページID1004305  更新日 令和3年10月29日

印刷大きな文字で印刷

申請方法

申請は、通知カードの下に付いている、または個人番号通知書に同封してある
「個人番号カード交付申請書」を使用して行います。
なお、申請書を紛失した方には、新しい申請書をお渡しします。詳しくは住民課にお問い合わせください。

カードの申請から受取まで約1か月から2か月かかります。

郵送申請

  1.  個人番号通知書または通知カードに同封されている申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます。
  2.  返信用封筒に封入し、郵便ポストへ投函してください。

【送付先】
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請受付センター 宛
 

オンライン申請

  1. スマートフォンやデジタルカメラ等で写真を撮影し、データを保存します。
  2. 個人番号カード交付申請書のQRコードを読み取り、申請用Webサイトにアクセスし、必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付して送信してください。

窓口での申請補助

職員が顔写真の撮影や申請のお手伝いをします(無料)。
申請者本人が、下記の本人確認書類、通知カードまたは個人番号通知書を窓口にお持ちください。
※申請者本人が15歳未満や成年被後見人の場合は、法定代理人の方もご自身の本人確認書類をお持ちになり、ご本人様と一緒にお越しいただく必要があります。
 

本人確認書類(期限内のもの)

下表の本人確認書類の(A)を1点。お持ちでない場合は、(B)を2点。
(A)次のうち1点(写真付のものに限る)
運転免許証、住民基本台帳カード、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降に限る。)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

(B)次のうち2点
健康・医療保険証、介護保険証、年金手帳又は年金証書、生活保護受給証明書、(特別)児童扶養手当証書、各種医療証、在留カード(写真無)、特別永住者証明書(写真無)、社員証、診察券、資格証(官公署発行)、学生証等

受取方法

マイナンバーカードの申請をされた方は、カードの交付準備が整い次第、町から案内はがきをご自宅に送付します。はがきの宛名に記載のご本人様が、下記の必要書類を持参のうえ、お越しください。

  1. 交付日時 平日の午前8時30分~午後5時15分
  2. 交付場所 役場1階2番窓口住民課
  3. 持ち物
    (1)案内はがき
    (個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)
    (2)通知カード(緑色・紙製でマイナンバーが書かれたもの。本人確認書類としては使うことができません)
    (3)本人確認書類(期限内のもの)
    下表の本人確認書類の(A)を1点。お持ちでない場合は、(B)を2点。

(A)次のうち1点(写真付のものに限る)
 運転免許証、住民基本台帳カード、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降に限る。)、
 パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、
 一時庇護許可書、仮滞在許可書

(B)次のうち2点
 健康・医療保険証、介護保険証、年金手帳又は年金証書、生活保護受給証明書、(特別)児童扶養手当証書、
 各種医療証、在留カード(写真無)、特別永住者証明書(写真無)、社員証、診察券、資格証(官公署発
 行)、学生証等
 (4)住民基本台帳カード(交付を受けている方のみ回収します)
 (5)個人番号カード(紛失以外の再交付の方のみ)

 ※書類はすべて原本をお持ちください。
 ※案内はがきや通知カードを紛失した場合は、受取の際に申し出てください。
 ※必ず、受取する本人が来庁してください。(本人が15歳未満の場合は、保護者と一緒にお越しくださ
 い。) 

手数料

無料(初回・更新)
※紛失・汚損等による再交付には、1,000円の手数料がかかります。(マイナンバーカード本体800円、電子証明書200円)
※再交付申請時には、役場窓口でお渡しするマイナンバーカード交付申請書が必要です。
 

代理人による受取について

代理人による受取は、お受けできる条件が定められています。

◎代理人による受取が可能なケース ×お受けできないケース
  • 長期入院や施設入居、心身の病気や障害により長期間来庁できない。
  • 本人が未就学児
  • 仕事が多忙
  • 通学
  • 一時的な怪我、入院

※それぞれ上記に該当することを証明する書類が必要です。
※持ち物は、交付方法の欄をご参照ください。本人の顔写真付書類を用意できない方は、別紙「個人番号カード顔写真証明書」が必要です。
※代理人の本人確認ができるものも必要です。

マイナンバー制度に関するお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
【電話番号】
0120-95-0178
【対応時間】
・平日:午前9時30分から午後8時まで
・土曜日、日曜日、祝日:午前9時30分から午後5時30分まで
※年末年始を除く

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活福祉部住民課住民・年金グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0966
ファクス:0568-28-2870