第46回豊山町総合防災訓練について

ページID1007134  更新日 令和7年8月15日

印刷大きな文字で印刷

訓練の目的

災害対策基本法及び豊山町地域防災計画に基づき、防災関係機関・諸団体及び地域住民の参加のもと、大規模な地震災害を想定した訓練を行い、災害対策本部活動における各種災害活動等の連携と機能強化を図るとともに、地域住民による防災体験を通じ地域防災力の向上を図る。
併せて、国民保護計画に基づき武力攻撃対処行動の訓練を行い国民保護に関する啓発や住民が取るべく行動等を周知する。

実施日時

令和7年9月7日(日曜)午前9時から11時30分まで

実施場所

豊山町立豊山中学校(大字豊場字前池39番地)

災害活動体験

(1)給食(炊き出し)体験

(2)防災井戸体験

(3)避難所開設活動体験

(4)電気自動車広報活動

(5)聴覚障害広報活動

(6)初期消火活動体験

(7)広報展示見学

防災参加機関等(順不同)

豊山町、豊山町議会、西枇杷島警察署、西春日井広域事務組合消防本部、陸上自衛隊第35普通科連隊、豊山町社会福祉協議会、北名古屋水道企業団、北名古屋・豊山上下水道協同組合、中部電力パワーグリッド株式会社北営業所、NTT西日本株式会社東海支店、東邦ガスネットワーク株式会社東部計画センター春日井事務所、日本郵便株式会社西春郵便局、豊山郵便局、豊山町消防団、豊山町赤十字奉仕団、豊山・新栄・志水小学校区自主防災会、豊山町交通安全協会、豊山町災害ボランティアコーディネーター会、豊山ジュニアリーダークラブ、豊山町子ども消防クラブ、西春日井聴覚障害者協会、伊藤防災株式会社、株式会社有電

防災訓練案内図

駐車場:豊山小学校グラウンド
駐輪場:豊山中学校グラウンド南側、総合福祉センターしいの木

※駐車台数には限りがあります。可能な限り公共交通機関等を使ってお越しください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画調整部防災安全課防災安全グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0355
ファクス:0568-29-1177