令和7年度豊山町敬老会
多年にわたり社会の発展につくしてこられました皆様方に感謝の意を表すとともに、その長寿をお祝いするため、“令和7年度豊山町敬老会“を開催いたします。
皆様に楽しいひと時を過ごしていただけるようアトラクションもございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
とき 令和7年9月5日(金曜) 午前10時から
(受付 午前9時から)
ところ 豊山町社会教育センター 2階ホール
対象者について
令和8年3月31日までに75歳以上の年齢に達する方に案内状をお送りします。また、次の(1)・(2)の両方に該当する方を対象としています。
(1) 昭和26年4月1日以前に生まれた方
(2) 令和7年9月1日(基準日)時点で豊山町の住民基本台帳に登録されている方で、基準日以前に1か月以上豊山町に住所を有する方
記念品の受取りについて
豊山町からの『記念品』について |
---|
(1) 豊山町からの記念品は、「商品券1,000円分」です。
(2) 記念品のお渡しは、事前にお送りする案内状と引換えになります。
引換えの際には、案内状と併せて本人確認書類をご提示願います。これらが確認できない場合は、記念品をお渡しできません。また、代理受領される方は、案内状・本人確認書類に加え、委任状が必要です。
豊山町社会福祉協議会からの『記念品』について |
---|
(1) 豊山町社会福祉協議会からの記念品は、「もなか」です。
(2) 記念品のお渡しは、この案内状と引換えになります。案内状がない場合、記念品をお渡しできません。
(3) 豊山町社会福祉協議会からの記念品「もなか」は、当日のみの配布です。 後日受取の方は、豊山町からの記念品「商品券1,000円分」のみのお渡しになります。
敬老会が中止のとき |
---|
(1) 当日、午前8時に大雨・洪水・暴風警報が発令されている場合は、敬老会を中止します。
(2) 中止の連絡は、「こうほうとよやま」放送及びケーブルテレビ緊急放送で行います。
(3) 中止の場合の記念品の配布期間及び場所
記念品 |
期間 |
場所 |
---|---|---|
商品券 |
9月9日(火曜)~ |
豊山町役場 |
もなか |
9月9日(火曜)~ |
※敬老会当日は、駐車場がありませんので送迎バスをご利用ください。
※詳細は、事前にお送りした敬老会案内状をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活福祉部福祉課福祉グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0912
ファクス:0568-28-2870