出産・子育て応援交付金事業
令和5年2月1日から、すべての妊婦や子育て家庭が、安心して出産・子育てできるよう、身近で相談に応じ支援する伴走型の相談支援を充実させるとともに、子育て家庭の経済的支援として、出産・子育て応援金を交付しています。
伴走型相談支援
安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時・妊娠8か月時・乳児家庭全戸訪問(あかちゃん訪問)時に、アンケートに基づき面談を実施し、妊娠期から出産期まで切れ目のない支援を目指します。
出産・子育て応援金
出産・子育て応援金対象者
出産応援金:親子(母子)健康手帳の交付時に面談を受けた妊婦
子育て応援金:面談を受けた産婦又は出生したこどもを養育する方
※申請日時点で住民票のある市町村に申請してください。(所得制限なし)
支給内容
出産応援金 | 子育て応援金 | |
---|---|---|
支給対象者 | 面談を受けた妊婦 | 面談を受けた産婦又は出生したこどもを養育する方 |
申請方法 |
親子(母子)健康手帳交付時に、助産師又は保健師による面談を実施します。面談時に申請書をお渡しします。記入して保健センターに提出してください。 |
出生時に申請書とアンケートをお渡しします。乳児家庭全戸訪問等の面談時に記入した申請書とアンケート*を提出してください。※アンケートは訪問直前にご記入ください |
給付金額 | 妊婦1人につき5万円 | こども1人につき5万円 |
申請期限 | 妊娠中 | 出産後4か月以内 |
※申請日時点で住民票のある市町村に申請してください。(所得制限なし)
提出書類
- 豊山町出産応援金支給申請書又は豊山町子育て応援金支給申請書
- 支給対象者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)の写し
- 支給対象者名義の口座の通帳やキャッシュカードの写し(金融機関名・店番・口座番号・口座名義人(フリガナ)がわかるもの)
このページに関するお問い合わせ
保健センター
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-3150
ファクス:0568-28-0061