小学校の運動場を開放します

ページID1006200  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

子どもたちがボール等で遊ぶことができる場所を確保するため、町立小学校の運動場を開放します。

利用料などの費用はかかりません。ボール等の持ち込みは各自でお願いします。

開放する場所

豊山小学校、新栄小学校、志水小学校の運動場

利用できる方

豊山町在住の小学生及び保護者同伴の未就学児

開放する日時

授業実施日(平日)の最終下校時刻から最長午後6時まで(季節により異なります)
※雨天、運動場の状態が悪い場合、学校行事で使用する場合、警報発令時等は中止します

利用するときの注意事項

(1)学校施設の不具合によるものを除き、けがやトラブルは自己責任となります。
(2)運動場を占有して利用しないでください。
(3)運動場以外の場所へは立ち入らないでください。
(4)ペットの同伴はできません。
(5)花火など火気の利用はできません。
(6)お菓子やジュースの飲食や飲酒、喫煙はできません。
(7)利用中に出たごみは利用者が持ち帰ってください。
(8)危険な行為、その他他人の迷惑となる行為はしないでください。
(9)硬式球及び金属バット、スパイクシューズは使用できません。
(10)自転車は決められた場所にとめてください。
(11)利用者用の駐車場はありません。
(12)放課後子ども教室やなかよし会の児童も校庭を利用する場合があるため、遊具等はゆずり合って利用してください。

緊急時の対応

緊急時の対応は、放課後子ども教室指導員が行います。学校への問い合わせはご遠慮ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活福祉部子ども応援課子ども応援グループ
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地
電話:0568-28-0936
ファクス:0568-28-2870